洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントの上手な使い方

みなさんは普段、洗い流さないトリートメントを使っていますか?意外と使ったことがなかったり、なんとなく使ったり、使わなかったり、いまいち効果があるかわからない。と感じている人も多いかもしれません。

洗い流さないトリートメントは上手に使えば、キレイな髪を作るのを助けてくれる大事なアイテムになります。

今回は、洗い流さないトリートメントの上手な使い方をご紹介します。

1洗い流さないトリートメントの効果

そもそも洗い流さないトリートメントって必要なの?と思っている人もいらっしゃると思います。結論から言うと、美髪を目指すなら必ず使った方がいいアイテムです。洗い流さないトリートメントの効果は

・髪の毛をドライヤーの熱やアイロンの熱から守る

・髪の毛を紫外線から守る

・髪の毛に必要な水分や油分を補給してくれる

・表面のキューティクルを整え手触りを良くしてくれる

・髪の毛の乾燥を防ぐ

 

このように髪の毛にうれしい効果がたくさんあります。

 

2洗い流さないトリートメントの種類と特徴

洗い流さないトリートメントにはいくつか種類があります。色々ありすぎて、どれを使ったら良いかわからなくて使っていないという人もいらっしゃるかもれません。選ぶときの参考に、洗い流さないトリートメントの種類とそれぞれの特徴をご紹介します。

 

・ミルクタイプ

 しっとりとして水分量を整える。万能タイプ。

・クリームタイプ

 ミルクよりもさらにしっとり、油分の感じられる質感。毛量が多い人や、広がりやすさを感じる人にオススメ。

・オイルタイプ

 オイルの種類によって、軽いサラッとしたものから、重めのトロッとしたものまで様々。サラサラからしっとりまで対応。ツヤ感を出したい人に特にオススメ。

・ミストタイプ

 もっとも軽い付け心地。内部のタンパク質を補充してくれるようなタイプもあり。ダメージが少ない髪の人、サラサラとした質感が好きな人、ボリュームを落としたくない人、髪が細くペタッとするのが悩みの人にオススメ。

 

3洗い流さないトリートメントの上手な使い方

せっかく使うのなら、効果的な使い方をしたいですよね。基本的にはシャンプーの後すぐにつけるのがオススメです。

 1しっかりタオルドライ

  びしょびしょの髪の毛につけても効果が半減してしまうので、しっかりとタオルドライした状態につけるのがオススメです。目安は、水がポタポタ落ちてこない状態です。タオルドライをするときは、髪の毛をゴシゴシ擦ってしまうとキューティクルが剥がれダメージにつながるので、タオルで包んで優しく握るように少しずつ水分をとっていきましょう。

 2手のひらに洗い流さないトリートメントを適量出す

 商品によって適量は変わってきますので、商品の説明をよく読んで適量を手のひらに出します。もし自信がなかったら、書いてある量よりも気持ち少なめに出して試してみるのがオススメです。足りなかったなと思ったら、少しづつ足していけばOKです。

 手のひらの上で少し温めながら、よく伸ばし、指の間にも伸ばしていきます。

 3手ぐしをするように髪全体に馴染ませる

 手にしっかり伸ばしたら、手ぐしを通すように髪全体に馴染ませます。この時、毛先から中間、根元に向かって少しづつ馴染ませるようにしていきます。乾燥やダメージがしやすい毛先部分は軽く握るようにして、中にトリートメントの成分を入れ込んでいくイメージでつけると良いです。

この時、根元のほうの5㎝くらいはつけないように注意してください。根元からつけてしまうと、トップのボリュームがなくなりペタッとしてしまったり、頭皮について、肌トラブルの原因になることもあります。

 4全体を目の粗いクシで梳かす

 手で馴染ませたらクシで全体を梳かして均一に馴染ませていきます。目の細かいクシだと引っかかり切れ毛の原因になることもあるので、必ず目の粗いクシを使ってください。梳かしながら、仕上がりのスタイルをイメージして全体の形を整えておくと乾かした後もキレイに仕上がりやすくなります。

 5ドライヤーで乾かす

 洗い流さないトリートメントを馴染ませたら、なるべく早くドライヤーで乾かしていきます。せっかく洗い流さないトリートメントを使っても自然乾燥をしてしまうとダメージをする原因になってしまいます。根元から手ぐしを通すように毛先までしっかり乾かしましょう。

 

4上手に使って美髪を目指そう

洗い流さないトリートメントを上手に使うことで、手軽に美容室帰りのようなキレイな髪の毛を手に入れることができるようになります。

ポイントは

・しっかりタオルドライをする

・適量を全体に馴染ませ、粗いクシで梳かす

・根元はつけない

・ドライヤーでしっかり乾かす

これらのポイントに気をつけて、ぜひ洗い流さないトリートメントを使ってみてください。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。